
伊藤兰
伊藤兰,日本着名女演员,前偶像歌手。1955年1月13日出生于东京都武藏野市吉祥寺。1969年东京音乐学校入学,1973年9月1日与田中好子、藤村美树组成少女偶像组合キャンディーズ(Candies)(该组合为日本少女偶像组合元祖)正式出道。1977年7月17日时值人气巅峰期,在日比谷野外音乐堂举行的演唱会上突然宣布解散,伊藤兰哭着喊出了“只想做普通女孩”的隐退宣言,成为当时的流行语并流传至今。翌年(1978)年4月4日于东京后乐园球场举行名为"for freedom"的解散演唱会,创造了空前的5万5千余名观众到场记录,场外仍聚集了1万余名未拿到入场券的观众。演唱会结束3天后由tbs电视台进行转播,创下了平均32.3%的惊人收视纪录,并作为音乐番组收视纪录保持至今。解散演唱会后正式引退。1980年宣布作为女演员复出,在舞台剧、电视剧、电台、电影等领域活跃至今,主要作品有电影《希波克拉底的弟子们》、《寅次郎的故事之海鸥之歌》、《少年H》,电视剧《我比谁都爱妈妈》、《心》、《最强名医》系列等。1989年1月与日本着名演员水谷丰于夏威夷结婚,次年9月女儿趣里出生。2019年3月14日,时隔41年宣布音乐复归,solo歌手出道,同年5月发行专辑《My Bouquet》。
基本介绍
- 中文名:伊藤兰
- 外文名:伊藤兰、Ito Ran
- 国籍:日本
- 民族:大和
- 星座:摩羯座
- 血型:O
- 身高:157cm
- 体重:40kg
- 出生地:东京都武藏野市吉祥寺
- 出生日期:1955年1月13日
- 职业:演员、歌手
- 毕业院校:日本大学艺术学部演剧学科
- 经纪公司:trysome
- 代表作品:最强名医系列、少年H、我比谁都爱妈妈
- 主要成就:第2回ヨコハマ映画祭助演女优赏
第26回日刊スポーツ映画大赏助演女优赏
第23回日本映画批评家大赏・助演女优赏 - 配偶:水谷丰
- 女儿:趣里
- instagram:ranito_official
- 暱称:ランちゃん
个人经历
未出道时期
1955年1月13日出生于东京都武藏野市吉祥寺的公务员家庭,家中还有一个哥哥。因祖父喜爱兰花,故取名“兰”。其曾祖父为广岛市第15代市长伊藤贞次;
1969年东京音乐学校入学,同期生有田中好子(后同为Candies成员,2011年4月因乳腺癌病逝)、田中裕美;
1972年担任NHK歌谣番组的助理主持(类似于吉祥物女孩)。
キャンディーズ时期
1973年9月1日伊藤兰(暱称:ランちゃん)与田中好子、藤村美树组成少女组合キャンディーズ(Candies)正式出道,并发行首张专辑《在你的梦中》。参演当时的人气番组《8时だョ!全员集合》成为常驻嘉宾;
1975年组合发行第五张专辑《年下の男の子》,经纪公司转变该组合的发展方针,将当时人气最高的伊藤兰换到中间位置并担任主音,使得该张专辑大获成功,最高取得周榜第九的成绩,到解散时累计销售50余万张,主打歌曲《年下の男の子》亦是Candies组合传唱度最高的单曲之一,同年首次登上NHK红白歌合战的舞台;
1976年发行专辑《春一番》,最高取得周榜第三的成绩,带着主打歌曲《春一番》再次登上NHK红白歌合战的舞台;同年成为人气番组《みごろ!たべごろ!笑いごろ!》常规演员,主演《悪ガキ一家と鬼かあちゃん》、《キャンディーズ・童谣大全集》部分;
1977年发行专辑《やさしい悪魔》,最高取得周榜第四的成绩,带着主打歌曲《やさしい悪魔》连续三年也是最后一次登上NHK红白歌合战的舞台;
1977年7月17日,人气绝顶时期,于日比谷野外音乐堂突然宣布当年9月解散,伊藤兰哭着喊出了“只想做普通女孩”的解散宣言,成为当时的流行语并流传至今,第二天召开新闻发布会,解散原因官方解释是三位成员都有其他梦想,没有长期成为偶像歌手的打算,解散是三位成员的共同决定。解散宣言的突然发表甚至成为了当时日本社会的现象级事件,Candies的人气因为解散宣言不降反升,1978年发表最后一张专辑《微笑がえし》大卖80余万张,终于拿下首个周冠军,销量打入年度前五;
由于解散宣言的突然发表,后来与当时的经纪公司协商,决定推迟半年解散;
1978年4月4日,于东京后乐园球场举行名为“for freedom"的解散演唱会,共5万5千余名冬粉到场支持,创下了空前的记录。球场外仍聚集着1万多名没有票不能进场的冬粉。最后三位成员高呼“我们一定会幸福的”抱头痛哭,将最美丽的身影留在了舞台上。3天后tbs电视台对该场演唱会进行转播,据统计当时有3000余万的日本观众守在电视前观看了这场演唱会,并创下了平均32.3%的音乐番组收视纪录,该记录保持至今;
解散演唱会结束之后,国民少女偶像组合キャンディーズ正式解散。キャンディーズ的解散影响至今,据说山口百惠在巅峰时期隐退也是参考キャンディーズ的隐退方式。伊藤兰“只想做普通女孩”的解散宣言现在仍被人津津乐道。
女优时期
1980年,伊藤兰召开记者会宣布作为女演员复出,此后活跃于舞台剧、电视剧、广播剧、电影等多领域。
2018年,加盟漫改真人电视剧 《在这世界的角落》。
个人生活
家庭
家中有父母和哥哥。其父为日本厚生省公务员,其母开了一家名为“兰”的洋装店。大六岁的哥哥在伊藤兰心中是“boss”一般的存在;
1989年与着名演员水谷丰结婚,次年(1990年)9月21日女儿趣里出生。
感情
水谷丰是伊藤兰Candies时期大饭,两人初次见面是为某杂誌拍摄封面;
1982年已经由偶像转为女优的伊藤兰与水谷丰合作电视剧《あんちゃん》,两人在剧中饰演兄妹;
1983年电视剧《事件记者チャボ!》,水谷丰指名要求伊藤兰饰演剧中的女主角,在合作的过程中出现两人拍拖的传言。由于当时水谷丰尚处协定离婚状态,因此二人经纪公司均对恋情表示否认;
1986年水谷丰正式离婚,1987年公开表示有再婚打算,一时纷纷猜测水谷丰、伊藤兰结婚进入读秒状态;
1989年伊藤兰与水谷丰二人在夏威夷结婚被闻讯赶来的记者堵到,不得已临时改变了举行仪式的教堂,并召开记者会,公开结婚讯息。记者会上被问到求婚细节,水谷丰:“要不要一起住啊?”伊藤兰:“你是要同居吗?”;
婚后二人成为日本艺能界着名的模範夫妻,在被问道夫妻二人的相处之道时,水谷丰表示“尊重并承认彼此的世界”;伊藤兰则说“适当的距离感,心怀感激”;
婚后二人仍以敬语相称,由于伊藤兰偶像时期暱称“ランちゃん”,后来人们也习惯称其为“ランちゃん”。开始水谷丰称呼夫人为“ランちゃんさん”,后来改口“ランさん”,当被问到为什幺不叫“ランちゃん”时,水谷丰开玩笑表示“死前一定要叫一声ランちゃん”。伊藤兰亦称呼水谷丰为“ゆたかさん”;
2013年上映的电影《少年H》,夫妻俩时隔28年再次共演,一时成为热议话题。对于伊藤兰出演电影的契机,水谷丰表示当看到剧本母亲这一角色时脑海里瞬间就出现了妻子伊藤兰的影子,向製片方与原作者妹尾河童表示希望伊藤兰饰演这一角色。为说服伊藤兰出演该角色,水谷丰将原着小说带回家推荐给伊藤兰看让她产生兴趣,并表示希望其出演该电影作为给自己还历之年的生日礼物。
主要作品
参演电影
- 2018-01祈祷落幕时饰 田岛百合子
- 2013-11人生彆气馁饰 柴田静子
- 2013-08少年H饰 妹尾敏子
- 1981-08俺とあいつの物语饰 南原纯子
- 1980-12寅次郎的故事26:寅次郎海鸥之歌饰 すみれ
- 1980-11希波克拉底的弟子们饰 木村みどり
参演电视剧
共21部
- 2018-07在这世界的角落饰 北条杉
- 2018-04-27女神探夏洛克饰 波多野和枝
- 2017-44号警备饰 熊田典子(第四话客串)
- 2016-10-11淑女达文西的诊断饰 岩仓叶子
- 2015-01-08最强的名医3饰 皆川和枝
- 2013-07-11最强的名医2饰 皆川和枝
- 2011-10-27最强的名医饰 皆川和枝
- 2008-10-09风之庭院饰 内山妙子
- 2008-07-15学校学不到的事饰 影山盟子
- 2008-01-19フルスイング饰 高林路子、旁白
- 2006-07-02我比谁都爱妈妈饰 嘉门千代
- 2006-01-09西游记饰 惠泉(第三话客串)
- 2004-04-15新しい风饰 柴田雪乃
- 2003-01こころ饰 末永美佐子
- 2000-04-13太阳不西沉饰 伊势谷晃子
- 1999-04-11Good News饰 黑泽早苗
- 1998-03三姐妹侦探团饰 吉泽君代(第9、10话客串)
- 1984-10-04オレゴンから爱饰 岛津阳子
- 1983-11-05事件记者チャボ!饰 一之江ツル
- 1982-10-23あんちゃん饰 田野中徳子
- 1982-10-15君は海を见たか饰 増子弓子
参演舞台剧
![]() | 孩子们的事情 (新国立剧场2017年7月8日-2017年8月6日) 饰演:ヒメ 导演:三谷幸喜 共演:天海佑希、大泉洋、吉田羊、小池荣子 |
![]() | 『青い瞳』 (BUNKAMURA/2015年) 作・演出:岩鬆了 共演:中村狮童、前田敦子 |
![]() | 『太阳2068』 (BUNKAMURA/2014年) 作: 前川知大 演出: 蜷川幸雄 共演:绫野刚、成宫宽贵、前田敦子 |
![]() | 『祈りと怪物 ~ウィルヴィルの三姉妹~』 (BUNKAMURA/2013年) 作: ケラリーノ・サンドロヴィッチ 演出: 蜷川幸雄 共演:森田刚、胜村政信、古谷一行 |
![]() | 『悼む人』 (パルコ・ネルケプランニング/2012年) 演出: 堤幸彦 共演:小西真奈美 |
![]() | 『血の婚礼』 (BUNKAMURA/2011年) 作:清水邦夫 演出: 蜷川幸雄 共演:洼冢洋介、中岛朋子 |
![]() | 『シダの群れ』 (BUNKAMURA/2010年) 作・演出: 岩鬆了 共演:阿部隆史、风间杜夫 |
![]() | 『东京月光魔曲』 (BUNKAMURA/2009年) 作・演出: ケラリーノ・サンドロヴィッチ 共演:瑛太、松雪泰子 |
![]() | 『怪谈 牡丹灯笼』 (SIS COMPANY/2009年) 作: 大西信行 演出: いのうえひでのり 共演:段田安则、瑛太 |
![]() | 『シェイクスピア・ソナタ』 (シアターナインス10周年记念公演・パルコ/2007年) 作・演出:岩鬆了 共演:松本幸四郎 |
特别电视剧
剧名 | 角色 | 年份 | 共演 | 备注 |
あまんじゃく 元外科医の杀し屋が医疗の闇に挑む! | 花井环 | 2018-09-24 | 唐泽寿明 | |
最强的名医2018新春特别篇 | 皆川和枝 | 2018-01-04 | 泽村一树 | |
仮釈放の条件 出口の裁判官 岬真斗香 | 岬真斗香 | 2016-03-13 | 佐野史郎 | 主役 |
世界奇妙物语之どこまでも凭いてくる | 铃木素子 | 2015 | 玉森裕太 | |
经世济民的男人第三部『鬼と呼ばれた男〜松永安左エ门』 | 松永一子 | 2015-09-19 | 吉田钢太郎 | |
最强的名医2015新春特别篇 | 皆川和枝 | 2015-01-04 | 泽村一树 | |
流氷の夜会 | 神保智美 | 2014-08-01 | 主役 | |
「黄金のバンタム」を破った男 | 原田ヨシ | 2014-02-22 | 市原隼人 | |
父亲的花~在春天开放~岐阜・长良川幇间物语 | 辻美知子 | 2013-04-03 | 桐谷健太 | |
最强的名医2013特别篇 | 皆川和枝 | 2013-06-01 | 泽村一树 | |
旅する夫妇 | 小林里江 | 2010-10-02 | 岸部一德 | 主役 |
死ぬんじゃない!?実録ドラマ・宫本警部が遗したもの? | 宫本礼子 | 2008-02-15 | 三宅裕司 | |
ベビーシッターの危険な好奇心 | 多岐川花 | 2007-11-12 | 岸田今日子 | 主役 |
凝视爱与死 | 大岛都子 | 2006-03-18 | 广末凉子 | |
おばあさんの反乱~遗产はだれのモノ? | 加纳芙佐子 | 2005-01-09 | 矶野 贵理子 | |
无医村に花は微笑む | 将基面春代 | 2006-01 | 三浦友和 | |
鉄道员/青春编 | 仓沢清乃 | 2002-01 | 岸谷五朗 | |
京都グルメ旅行杀人事件 | 小早川由美 | 1989-09-15 | 大场久美子 | 主役 |
NTV火曜サスペンス剧场 | |||
剧名 | 角色 | 时间 | 备注 |
松本清张スペシャル・捜査圏外の条件 | 八代正子 | 1989-07-04 | |
杀意の爪 | 木部比吕子 | 1989-08 | 主役 |
完全犯罪研究室 | 山城和子 | 1990-04 | 主役 |
黄金を抱いて翔べ | 中谷矶子 | 1991-04-02 | 主役 |
深夜の偶然 | 三吉和佳子 | 1991-12 | 主役 |
望远镜の中の女 | 池村美枝子 | 1992-11 | 主役 |
懐かしい骨 | 矢田早纪子 | 1993-01 | 主役 |
恋文 | 秋本遥子 | 1994-06 | 主役 |
尽くす女 | 远藤初江 | 1996-09 | 主役 |
祭りの记忆 | 北川美里 | 1996-09 | 主役 |
身辺警护 | 中原凉子 | 1998-04 | |
淫らなやつら | 浅见久美子 | 1999-04 | 主役 |
九门法律相谈所~出世払い裁判 | 村川笑子 | 1999 | |
逆転有罪 | 江崎麻子 | 2000-02 | 主役 |
弁护士・朝日岳之助・北上川杀人暮色 | 宫原有纪子 | 2000-09 | |
切り裂かれた天使 | 长井紘子 | 2001-08 | 主役 |
妻杀し | 五味早苗 | 2005-08 | |
ドクターヘリ救急外科医 若月灯子 | 若月灯子 | 2005-08 | 主役 |
EX土曜ワイド剧场 | |||
剧名 | 角色 | 年份 | 备注 |
越后亲不知・死を招くファインダー | 石野亜矢子 | 1991-02 | |
京都・博多杀人事件 | 沢木麻沙子 | 1992-09 | 主役 |
京都・浜名湖杀人事件 | 沢木麻沙子 | 1993-08 | 主役 |
京都・徳岛平家伝说杀人ツアー | 沢木麻沙子 | 1992-12 | 主役 |
京都・グアムミステリーツアー | 沢木麻沙子 | 1995-04 | 主役 |
タクシードライバーの推理日誌11・亡霊杀人! | 山崎夕子 | 1999-06 | |
女刑事ふたり2赤い月连続杀人!! | 一色操 | 2008-03-08 | |
女刑事ふたり1眠れる杀意 | 一色操 | 2002-09 | |
终着駅の牛尾刑事VS事件记者・冴子13・家族の食卓 | 金沢秀子 | 2013-12 |
女と爱とミステリーシリーズ | |||
剧名 | 角色 | 年份 | 备注 |
第30回 夏の旅情サスペンス「みちのく祭り杀人行 〜死んだ妻からの电话」 | 长崎秋子 | 2001-08 | |
第40回 夏西村京太郎サスペンス「胁迫者 〜平凡な下町主妇を袭う恐怖」 | 野村国子 | 2001-10 | 主役 |
第60回 渡哲也サスペンス「绊」 | 弓丘奈绪子 | 2002-03 |
电台及其他
名称 | 电台与年份 |
伊藤兰 通りすぎる夜に | ニッポン放送/1980年4月-1982年3月 |
サントリーシアターZero-Hour『流れる』 | J-WAVE/2004年 |
FMシアター『はるさんの日记』 | NHK-FM/2006年 |
FMシアター『春にして君を离れ』 | NHK-FM/2008年 |
『伊藤兰 通り过ぎる季节に』 | ニッポン放送/2012年 |
FMシアター『真昼の流れ星』 | NHK-FM/2014年 |
ナレーション『人生の楽园』 | EX/2000-2008年 |
ナレーション『Comfortable Time ~素敌なひととき~』 | MBS/2006-2007年 |
ナレーション『うたの细道』 | BS-TBS/2011-2012年 |
さよならサリバン先生 | NHK-FM/2017年10月7日 22:00-22:50 |
冈田恵和 今宵ロックバーで~ドラマな人々の音楽谈义~ | NHK-FM/2018年9月2日 18:00-18:50 |
朗读剧
名称 | 剧场与时间 | 备注 |
ラヴ・レターズ( LOVE LETTERS ) | 2016年8月4日、パルコ剧场 | メリッサ 役 |
宫沢贤治が伝えること | 2012年5月、Bunkamura |
solo专辑
『My Bouquet(マイ・ブーケ)』(2019年5月29日发行)
曲名 | 作词 | 作曲 |
LALA TIME | 井上阳水&みりん | 井上阳水&みりん |
Let's 微 Smilin' | 阿木燿子 | 宇崎竜童 |
あかり | 小田和奏 | 小田和奏 |
Wink Wink | 伊藤兰 | 佐藤準 |
walking in the cherry | 门あさ美 | 门あさ美 |
女なら | 伊藤兰 | 若田部诚 |
ああ私ったら! | トータス松本 | トータス松本 |
秘密 | 森雪之丞 | 丸谷マナブ |
恋とカフェインとスイーツと猫舌 | 河口恭吾 | 平井夏美 |
マグノリアの白い花 | 冈 恵美子 | 阵内大蔵 |
ミモザのときめき | 伊藤兰 | ユカリエ |
solo演唱会
『伊藤 兰ファースト・ソロ・コンサート2019』 | |
时间 | 地点 |
6月11日(火) | 东京・TOKYO DOME CITY HALL |
6月12日(水) | 东京・TOKYO DOME CITY HALL |
6月14日(金) | 大阪・NHK大阪ホール |
组合专辑
発売顺 | A面タイトル | 発売日 | 作词 | 作曲 | 编曲 | 备考 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | あなたに梦中 | 1973年9月1日 | 山上路夫 | 森田公一 | 竜崎孝路 | デビュー曲、当时センター(メインボーカル)は田中が担当 |
2 | そよ风のくちづけ | 1974年1月21日 | 山上路夫 | 森田公一 | 穂口雄右 | |
3 | 危い土曜日 | 1974年4月21日 | 安井かずみ | 森田公一 | 竜崎孝路 | |
4 | なみだの季节 | 1974年9月21日 | 千家和也 | 穂口雄右 | 穂口雄右 | |
5 | 年下の男の子 | 1975年2月21日 | 千家和也 | 穂口雄右 | 穂口雄右 | センターを伊藤に変更、キャンディーズ初のBEST10入り |
6 | 内気なあいつ | 1975年6月1日 | 千家和也 | 穂口雄右 | 穂口雄右 | |
7 | その気にさせないで | 1975年9月1日 | 千家和也 | 穂口雄右 | 穂口雄右 | |
8 | ハートのエースが出てこない | 1975年12月5日 | 竜真知子 | 森田公一 | 竜崎孝路 | |
9 | 春一番 | 1976年3月1日 | 穂口雄右 | 穂口雄右 | 穂口雄右 | アルバム『年下の男の子』収録の人気曲をシングル化。トップ3入り |
10 | 夏が来た! | 1976年5月31日 | 穂口雄右 | 穂口雄右 | 穂口雄右 | |
11 | ハート泥棒 | 1976年9月1日 | 林春生 | すぎやまこういち | 船山基纪 | |
12 | 哀愁のシンフォニー | 1976年11月21日 | なかにし礼 | 三木たかし | 马饲野康二 | |
13 | やさしい悪魔 | 1977年3月1日 | 喜多条忠 | 吉田拓郎 | 马饲野康二 | 衣装デザインをアン・ルイスが担当 |
14 | 暑中お见舞い申し上げます | 1977年6月21日 | 喜多条忠 | 佐瀬寿一 | 马饲野康二 | 発売后间もなくして突然解散を宣言 |
15 | アン・ドゥ・トロワ | 1977年9月21日 | 喜多条忠 | 吉田拓郎 | 马饲野康二 | 作曲・吉田拓郎がのちにアルバム『大いなる人』でセルフカバー |
16 | わな | 1977年12月5日 | 岛武実 | 穂口雄右 | 穂口雄右 | 唯一藤村がセンターを担当 |
17 | 微笑がえし | 1978年2月25日 | 阿木燿子 | 穂口雄右 | 穂口雄右 | 事実上のラストシングル、有终の美を饰りオリコン1位获得 |
18 | つばさ | 1978年11月21日 | 伊藤兰 | 渡辺茂树 | 渡辺茂树 | 解散后、アルバムからの后発シングルとして発売されたため “企画盘”とされることもある |
广告
ライオンエチケットαライオン (1980年)
スズキ兰(1983年)
旭化成酒类事业部(现在はアサヒビールへ移管) ハイリキLight&Mild (1995年)
カネボウ化粧品(1999)
ポッカファーストドリップブラック
サントリー エファージュ(2011年)
JR西日本「おとなび」(2014年- )并演唱广告歌<have you never been mellow>
社会活动
ひとりじゃないの(feat.石川ひとみ、伊藤兰、太田裕美、大岛花子、桑江知子、サエラ、ザ・リリーズ、ラヴァーズソウル、広谷顺子、中尾ミエ、松本明子、michiko、山下久美子)
- 作词:小谷夏/作曲:森田公一/歌・演奏:Mプロジェクト
- 东日本大震灾复兴支援チャリティーソング、ネット配信でのみ発売(2011年5月25日配信开始)
荣誉
- 第2回ヨコハマ映画祭助演女优赏(『ヒポクラテスたち』・1981年)
- 第26回日刊スポーツ映画大赏助演女优赏(『少年H・2013年)
- 第23回日本映画批评家大赏・助演女优赏(『少年H』・2014年)
评价
穂口雄右:她有很强的旋律感,更有从低音到高音的大音域。
加藤茶:开始觉得三个人很可爱,兰酱好像又很特别,反应特别快,跟她说什幺很快就能回应你。