新闻资讯
看你所看,想你所想

倍赏美津子

倍赏美津子

倍赏美津子

倍赏美津子(ばいしょう みつこ),1946年11月22日出生于茨城县,日本电影女演员。1969年,出演五社英雄导演的《人斩》而获得京都市民电影节的新人奖。她的代表作有《人斩》、《活着乾死了算党宣言》、《恋文》等。

基本介绍

  • 中文名:倍赏 美津子
  • 外文名:ばいしょう みつこ
  • 国籍:日本
  • 身高:168cm
  • 体重:50KG
  • 出生地:茨城县
  • 出生日期:1946年11月22日
  • 职业:电影演员
  • 经纪公司:ロータス・ルーツ
  • 代表作品:《人斩》、《活着乾死了算党宣言》、《恋文》

人物经历

倍赏美津子(ばいしょう みつこ)小时候,移民到了东京都北区,北区立红叶国中毕业后,1962年进入松竹音乐舞踊学校。1965年以松竹歌剧团第18期生的身份入团。经过了学生时代的舞台实习,同年作了处女演出:グランドレビュー“东京舞”。同年、获得了新人奖、受到各方面的注目。之后以浅草国际剧场为中心,以充满活力的歌、舞而继续非常活跃。
之后,进入松竹电影公司,从第一部作品《喜剧・女的胆量》开始,一直出演森崎东导演的作品,成为松竹的招牌女星之一。在加藤泰晚年导演的《人生剧场》等作品当中,倍赏美津子成为不可缺少的演员。与此同时,倍赏美津子的演技也受到高度评价。
在由高仓健主演的影片《追捕》中做了友情客串,,倍赏美津子扮演一个外表时尚可却骨子里心地善良的妓女,也是继中野良子扮演的真由美后第二个帮助杜丘的女人,但由于那时中国人的思想很保守,英雄不应该和妓女“同流合污”,所以便把此段给删除了。
1979年,凭藉今村昌平导演的《复仇在我》获得了蓝丝带奖最佳女配角。
以后,在黑泽明导演的《影武者》、《梦》、今村昌平导演的《楢山节考》、五社英雄导演的《阳晖楼》等享誉世界的电影作品中,倍赏美津子的表演得到高度评价。1985年,凭藉在《活着乾死了算党宣言》、《恋文》等电影中的出色演技,总揽了当年日本电影界的全部最佳女主角奖。
倍赏美津子
也出演了《OUT》、《光脚小鸡》等成为话题的电影作品,表现活跃。因为长年在电影界的贡献,2002年,获得了毎日电影会演田中绢代奖。
2000年前后在六本木3丁目,倍赏美津子与姐姐倍赏千惠子一起开了一家小酒馆(居酒屋倍赏)。
倍赏美津子
2007年的电视剧《东京塔-母亲和我和父亲》出演主角的母亲以后,在电视剧中经常客串,出演主角的母亲。
2016年,参加电视剧《望乡》的拍摄。
2017年1月,参演的电视剧《献给你的徽章》播出。

个人生活

倍赏美津子与单口相声演员三代目柳家权太楼是髮小,国小、国中都是同一学校。
倍赏美津子
她的姐姐是演员倍赏千惠子。
前夫是格斗家安东尼奥猪木(日本前参议员,同时也是实业家)。倍赏美津子与安东尼奥猪木的女儿是在音乐演剧《Annie》中饰演的前女演员前猪木宽子。前新日本职业摔跤协会社长西门猪木是猪木宽子的丈夫。(译者注:在日本,男人如果入赘妻子家,要从妻姓;新日本职业摔跤协会是安东尼奥猪木所创立。)倍赏美津子的弟弟倍赏铁夫长年担任新日本职业摔跤协会的广播员,是猪木事务所社长。

主要作品

映画
  • 纯情二重奏(1967年)
  • ハナ肇の一発大冒険(1968年)
  • 人斩り(1969年)
  • 喜剧 女は度胸(1969年)
  • ミヨちゃんのためなら 全员集合!!(1969年)
  • 虾夷馆の决闘(1970年)
  • 喜剧 男は爱敬(1970年)
  • こちら55号応答せよ!危机百発(1970年)
  • 仁鹤・可朝・三枝の男三匹やったるでえ!(1970年)
  • 喜剧 冠婚葬祭入门(1970年)
  • 谁かさんと谁かさんが全员集合!!(1970年)
  • 喜剧 猪突猛进せよ!!(1971年)
  • 冠婚葬祭入门 新婚心得の巻(1971年)
  • 喜剧 女は男のふるさとヨ(1971年)
  • 暁の挑戦(1971年)
  • コント55号とミーコの绝体绝命(1971年)
  • ツンツン节だよ 全员集合!!(1971年)
  • 喜剧 夜光族(1971年)
  • 追いつめる(1972年)
  • 喜剧 男の子守呗(1972年)
  • 人生剧场 青春篇 爱欲篇 残侠篇(1972年)
  • 喜剧 快感旅行(1972年)
  • 花と龙 青云篇 爱憎篇 怒涛篇(1973年)
  • 宫本武蔵(1973年)
  • ダメおやじ(1973年)
  • ザ・ドリフターズ カモだ!!御用だ!!(1975年)
  • 追捕(1976年)
  • あいつと私(1976年)
  • バカ政 ホラ政 トッパ政(1976年)
  • 竹山ひとり旅(1977年)
  • 江戸川乱歩の阴獣(1977年)
  • 黒木太郎の爱と冒険(1977年)
  • 冬の华(1978年)
  • 云雾仁左卫门(1978年)
  • 复讐するは我にあり(1979年)
  • 翔べイカロスの翼(1980年)
  • 影武者(1980年)
  • ええじゃないか(1981年)
  • 炎のごとく(1981年)
  • ションベン・ライダー(1983年)
  • 楢山节考(1983年)
  • Okinawan Boys オキナワの少年(1983年)
  • 阳晖楼(1983年)
  • 逆喷射家族(1984年)
  • 爱情物语(1984年)
  • 生きてるうちが花なのよ死んだらそれまでよ党宣言(1985年)
  • 友よ、静かに瞑れ(1985年)
  • 恋文(1985年)
  • キャバレー(1986年)
  • 离婚しない女(1986年)
  • 必杀4 恨みはらします(1987年)
  • 女炫 Zegen(1987年)
  • 童谣物语(1988年)
  • せんせい(1989年)
  • マイフェニックス(1989年)
  • 梦(1990年)
  • ラストソング(1994年)
  • 午后の遗言状(1995年)
  • うなぎ(1997年)
  • 东京夜曲(1997年)
  • 时をかける少女(1997年)
  • ユキエ(1997年)
  • ラブ・レター(1998年)
  • 秘祭(1998年)
  • セカンドチャンス エピソードIII(1999年)
  • 三文役者(2000年)
  • 大河の一滴(2001年)
  • ターン(2001年)
  • 赤い桥の下のぬるい水(2001年)
  • 田园のユーウツ(2001年)
  • 阳はまた升る(2002年)
  • 11'09"01 セプテンバー11(2002年)
  • OUT(2002年)
  • 机関车先生(2004年)
  • ニワトリはハダシだ(2004年)
  • 星になった少年(2005年)
  • ゲド戦记(2006年7月) - 女主人 役
  • 気仙沼伝说(2006年)
  • ぐるりのこと。(2008年6月) - 吉田波子 役
  • ニセ札(2009年) - 佐田かげ子 役
  • 大奥(2010年) - 水野頼宣 役
  • あしたのジョー(2011年2月) - 花村マリ 役
  • ロック 〜わんこの岛〜(2011年7月) - 野山房子 役
  • 一枚のハガキ(2011年8月) - 森川チヨ 役
  • 莫逆家族-バクギャクファミーリア-(2012年2月) - ドンばー 役
  • メモリーズ・コーナー(2013年2月)※フランス・カナダ合作映画
倍赏美津子
电视剧
  • 新・三匹の侍 第7话「荒马娘が吠える町」(1970年、フジテレビ) - お圭 役
  • 徳川おんな絵巻 第3话「いれずみ美女」、第4话「炎の肌」(1970年、関西テレビ) - お咲 役
  • 大河ドラマ / 春の坂道(1971年、NHK) - おさめ 役
  • 颜で笑って(1973年 - 1974年、TBS)
  • ふりむくな鹤吉 第17话「冬の女」(1975年、NHK)
  • 剣と风と子守呗 第18话「母ちゃんの钟」(1975年、日本テレビ) - おたつ 役
  • ナショナルゴールデン剧场 七色とんがらし (1976年、NETテレビ) - 鲛岛直子 役
  • 新・座头市 第3シリーズ 第6话「糸ぐるま」(1979年、フジテレビ) - おヨネ 役
  • 探侦物语(1979年 - 1980年、日本テレビ) - 相木政子 役
  • 3年B组金八先生(TBS) - 坂本(天路)里美 役
  • 源氏物语(1980年、TBS)
  • 苍き狼 成吉思汗の生涯(1980年、テレビ朝日) - ボルテ 役
  • 好色一代男 世之介の爱して爱して物语(1986年、TBS)
  • 翼をください(1987年、NHK)
  • あいつがトラブル(1989年、フジテレビ) - 特别出演
  • 月曜・女のサスペンスSP/锁の女(1990年、テレビ东京) - 主演
  • 火曜サスペンス剧场 / 杀意の団栾(1990年10月23日、日本テレビ / メリエス)- 主演
  • ボクのお见合い日记(1991年、TBS、东芝日曜剧场)
  • 火曜サスペンス剧场 / 竞马场の女(1994年、日本テレビ) - 主演
  • 连続テレビ小说 / 春よ、来い(1994年、NHK) - 高仓リュウ 役
  • 悪女(1992年、読売テレビ) - 峰岸佐和 役
  • 嘘でもいいから(1993年、読売テレビ)
  • デザートはあなた(1994年、毎日放送)
  • 素晴らしき家族旅行(1996年、フジテレビ)
  • ギフト(1997年、フジテレビ)
  • 连続テレビ小说 / すずらん(1999年、NHK)
  • 瑠璃の岛(2005年、日本テレビ)
  • 春、バーニーズで(2006年、WOWOW)
  • 大麦畑でつかまえて(2006年、北海道テレビ) - 矢木沢文子 役
  • 东京タワー 〜オカンとボクと、时々、オトン〜(2007年1月 - 3月、フジテレビ) - オカン・中川栄子 役
  • ラスト・フレンズ(2008年、フジテレビ)- 蓝田千夏 役
  • NHKスペシャル / 最后の戦犯(2008年12月7日、NHK) - 吉村波江 役
  • コールセンターの恋人 第3话(2009年7月17日、朝日放送/テレビ朝日) - 村松妙子 役
  • 任侠ヘルパー 第5话(2009年8月6日、フジテレビ) - 小泽さくら 役
  • 大河ドラマ / 龙马伝(2010年、NHK) - 岩崎美和(三菱创业者岩崎弥太郎の母)役
  • ドラマ10・八日目の蝉(2010年4月、NHK)- 中村とみ子 役
  • 新参者 第2・3话(2010年4月25日・5月2日、TBS)- 柳沢铃江 役
  • 月の恋人〜Moon Lovers〜 第6话~(2010年6月14日~、フジテレビ)- 叶月みち代 役
  • GOLD 第8话・9话(2010年8月26日・9月2日、フジテレビ) - 笠原真理恵 役
  • お母さんの最后の一日(2010年9月11日、テレビ朝日)- 有村凛子 役
  • 仆とスターの99日(2011年10月 - 12月、フジテレビ) - 三枝恵実子 役
  • 妄想捜査〜桑潟幸一準教授のスタイリッシュな生活(2012年1月 - 3月、テレビ朝日) - 鲸谷艶子 役
  • 连続テレビ小说 / 梅ちゃん先生(2012年4月 - 9月、NHK) - 下村正枝 役
  • 松本清张没后20年特别企画・市长死す(2012年4月3日、フジテレビ) - 手冢スミ子 役
  • ブラックボード〜时代と戦った教师たち〜 第3夜(2012年4月7日、TBS)- 横手凉子 役
  • 日中国交正常化40周年特别番组 强行帰国〜忘れ去られた花嫁たち〜(2012年10月1日、TBS)- 竹越リエ 役
  • 遅咲きのヒマワリ〜ボクの人生、リニューアル〜 第1话(2012年10月23日、フジテレビ) - 大村郁子 役
  • TAKE FIVE〜俺たちは爱を盗めるか〜(2013年4月 - 6月、TBS) - ホームレス(古堀杏子) 役
  • 半沢直树 第2部(2013年8月25日 - 9月、TBS) - 羽根夏子 役
  • 人生がときめく片づけの魔法(2013年9月27日、日本テレビ) - 藤岛晴江 役
  • 君に捧げるエンブレム(2017年1月3日、フジテレビ)- 鹰匠和歌 役

获奖记录

日本电影学院奖
获奖时间届次奖项名称获奖作品备注
2003第26届最佳女配角熟女杀人事件提名
1998第21届最佳女配角鳗鱼获奖
1986第9届最佳女主角活着乾死了算党宣言、恋文、朋友啊!安息吧获奖
1984第7届最佳女配角楢山节考、阳晖楼提名
1980第3届最佳女配角复仇在我提名

转载请注明出处安可林文章网 » 倍赏美津子

相关推荐

    声明:此文信息来源于网络,登载此文只为提供信息参考,并不用于任何商业目的。如有侵权,请及时联系我们:fendou3451@163.com